ミャンマーよもやま情報局

関西福祉大学 勝田吉彰研究室。科研費研究でミャンマーに通っています。学会発表や論文には入らないやわらかいネタをこちらで発信しています。取材や照会など連絡先はこちらへ myanmar@zaz.att.ne.jp

follow us in feedly

二極化著しいヤンゴンの安全衛生水準、現場はこんなに違う

ヤンゴンの工事現場、安全衛生水準が悲惨な状態であることを、以前、労働衛生コンサルタント国家試験の勉強にかこつけてアップしました。それは過去記事を見ていただくとして、一方で、日本の現場と比べてもそう悪くはないよねという場面も、極めて少数ながら目撃することができます。現場の安全衛生水準は極端に二極化しているという現実。

まずは、ボージョーアウンサン通りのあの現場。そのド真ん前の中級ホテルが(研究費予算ではスーレーシャングリラには泊まれない教授の)常宿ですので、毎回至近距離から見ることができます。この現場、2017年までは平凡なミャンマーの現場だったのですが、2018年にはいってメキメキ変わってきました。

 

www.myanmarinfo.jp

 現場。ヘルメットをかぶったりかぶらなかったりバラバラ・・・という状況からは卒業できています。通路、立入禁止区域の設定も出来ているようですね。

 

f:id:tabibito12:20180329132939j:plain

この現場、2017年2月までの状況は、あまたあるミャンマーの現場と大差ありませんでした。あやしげな足場と動かない重機(夜中になると動いた)f:id:tabibito12:20171227164211j:plain

2018年にはいるとエアコン完備の立派な現場事務所が立ち、冒頭のような光景に。

f:id:tabibito12:20180329133518j:plain

事務所の中も、日本の現場並みには整理整頓がゆきとどいているようです。

f:id:tabibito12:20180329133150j:plain

作業員の皆さん。

f:id:tabibito12:20180329133835j:plain

防護具は揃っています。履物もゴムサンダルじゃなくて安全靴になっている模様。

掲示類も、日本の常識と大差ないところまできていますね。

f:id:tabibito12:20180329125446j:plain

一方で、同じ日の撮影なのにこんな現場が、おなじくボージョーアウンサン通りをほんの徒歩5分ばかりの所に存在しているのも、これまた現実。

f:id:tabibito12:20180402094311j:plain

ほんの半年前のショット。生命帯なし、保護帽なし、裸足・・・

f:id:tabibito12:20171227164020j:plain

ミャンマーの現場、安全衛生水準は現場によって絶望的なまでの格差というのが現実。この溝を埋めるべく、労働安全衛生法令の改善が望まれます。。。って、すでにJICA専門家あたり、動かぬカウンターパートナーの尻たたいて、って奮闘始めてるのかな。