歴史ある名門ホテル・・・だけれど、どんどん新顔が登場して地盤沈下という「昔のスターホテル」ってよく探せばあちこちにあります。ヤンゴンではスーレーシャングリラホテルの隣にひっそり建ってるセントラルホテル、これがまさにそう。
かつての名門ホテル、今は地盤沈下してビジネスホテルかバックパッカーが集う安宿になってる知る人ぞ知る存在というのは、なかなか情報得にくいですが、時に下川祐治氏の旅行記なぞに登場してきたりします。 たとえば東京でいえば晴海グランドホテルみたいな感じでしょうか(←東横インの3倍はあろうかという部屋が、これも東横インの3倍ぐらいのバラエティ朝食付きで楽天トラベルで5000円台で出ていたりする)。
ヤンゴンではダウンタウンの一等地、スーレーシャングリラの隣に肩身狭げに建ってるcentral hotelがそれです。あの界隈に立って、スーレーシャングリラもサクラタワーもスーレープラザも存在しない風景を想像してみると、なんとなくイメージがわくかもしれません。
そんなセントラルホテルに泊まってみました。2017年2月時点のAgoda価格で1泊70ドルぐらい。東京の東横イン程度と思えば良いですが、これはヤンゴンの宿泊料金がどんどん低下し正常化している成果でもあり、2016年時点では100ドル越えていました。
窓からはこんな眺望が見えます。まだヤンゴンが首都ラングーンだった頃の政府庁舎です。こんなものが目の前にドンと建っている位置関係からも、このホテルがラングーン時代にどういう存在だったか推して知ることが出来ます。
ベッドに寝転ぶと、いきなり「かつての栄華をしのぶアイテム」が目に入ってきます。
シャンデリアの台座です。台座だけ残りシャンデリアの影も形もありません。
部屋の照明はフロアライト、これがいまいち能力不足で夜は薄暗いのが日本人の好みには合いません(インド系は薄暗いの好むと聞きますが)。
部屋はこの通り、スペースは「高級ホテル規格」です。たとえば最寄りの中級ホテル、日本人もいっぱいのクローバーセントラルやクローバープラスの3倍ぐらいあります。
でもどの設備も古びてくすんで、高級ホテルには比ぶるもありません。(本来、国の科学研究費の基準でヤンゴンの高級ホテルなんか泊まれないのですが、前回、学会の招待講演で主催者がセドナに泊めてくれたのでかろうじてわかるのです:苦笑) やれ掃除が行き届いてないの髪の毛が1本落ちていたのと、Agodaのレビューでは事情を知らない日本人の辛辣コメントが書き込まれていたりします(苦笑)
ミャンマー人に聞くと今でも国営らしく、スタッフには生ぬるい雰囲気が流れています。朝食会場には5人ぐらいのスタッフ(⇐ホールだけで5人。厨房含まず)が手持ちぶさたに、ルームメイドも各階に詰所があってゆるりとおしゃべり中。昨今、意識高い人が生産性がどうのこうのと言い募る日本の職場ですが、まあ、従業員一人あたり日本の東横インの100分の1ぐらいの生産性でしょうか。生産性がどうのこうのと言ってイラつく人は泊まってはいけないのです(そういう人は中国人一家が児童労働も使い人件費ゼロ近辺でやってるメイシャンあたりに行ってください:笑)。
さて、そんな、今や東横インクラスになってしまったかつてのスターにもプライドがあります。運が良いとこんな人と鉢合わせしたりします。そう、結婚式場があるのです!
「高級ホテルのDNA」は死に絶えてはいないのだと実感させてくれる光景に偶然出会えました。ラッキー!
この装飾された車が日本の大衆車であることからわかる通り、結婚式をやるのはスーレーシャングリラ挙式に手が届かない層ではあります。
では宿泊客の客層はといえば青い目金髪のおじいさんおばあさんたち、高齢の欧米ツアー客が主流です。アジア系は少なくクローバーセントラルのようにロビーで中国人が大声あげたりの光景は目にしませんでした。
潔癖な人にはお勧めしませんが、ちょっと面白い処に泊まりたいという人、スーレーシャングリラに泊まる金がない(会社の出張規定や研究費の規定が許さない)人、ぜひご検討ください。サクラタワーにもスーレープラザにも徒歩3分という立地はビジネスにも至便ですし。
セントラルホテルHP
実際に予約するのは上記HPよりも、「ANAと提携したAgodaのページ」の方がマイルもたまって良いかも。
https://cam.ana.co.jp/psz/fwd/jsp/emile_partner/login_vc.jsp