ミャンマーよもやま情報局

関西福祉大学 勝田吉彰研究室。科研費研究でミャンマーに通っています。学会発表や論文には入らないやわらかいネタをこちらで発信しています。取材や照会など連絡先はこちらへ myanmar@zaz.att.ne.jp

follow us in feedly

ミャンマー雨季の光景から自然との”共存”能力が見えてくる

ミャンマーは雨季真っ只中。ベンガル湾上空に低気圧の先週から今週にかけて、北部中心とりわけ大きな被害をもたらしました。

これがミャンマーの雨季だ! と深刻な画像の数々。

f:id:tabibito12:20150729092523j:plain

f:id:tabibito12:20150729233336j:plain

 

f:id:tabibito12:20150729092745j:plain

f:id:tabibito12:20150729233400j:plain

f:id:tabibito12:20150729092822j:plain

f:id:tabibito12:20150729233454j:plain我々日本人の感覚からみれば極めて深刻な映像の数々なのですが、そこにいる人々の顔に注目。なんだか悲壮感がいまひとつというか、この災害に「共存」している雰囲気です。昨年はヤンゴン市内北部で、おつきあいいただいてる教授の官舎が浸水しました。それをアップしたFBのコメント欄のやりとりが、なんだかすごくまったり、ジョークを言い合って全然悲壮感がないのが驚きでした。今回の画像に写っている庶民の雰囲気も然り。我々日本人も昔はもっていたけれど、最近失ってしまった自然との共存能力・・・ということなのかもしれません。

写真のソース

イラワジ紙FBおよび

The Irrawaddy (Burmese Version) | Facebook


MyanmarModekGirls FB

Myanmar Model Girls | Facebook